春のクラシックをかけたインダクティの3戦目が先日終わった。
(めっちゃたってるしー)
クイーンCにも登録してましたが、結局ハナから本命だった500万下クラスの1400m戦に。
初戦や2戦目見てても、馬体からも血統からも絶対短いと思うんだよなぁ・・・って気はするんだけど、もちろん走れないわけじゃないので期待してた。
下手すりゃ勝っちまうかもー、と。
予想を裏切って馬体重は+の8キロ増。
これは予想外の良い情報。
贅沢は言わんさ、今後は400キロ台でいい、そこまで増えて欲しい。
レースは男馬に混ざったので厳しいもんになったものの、9着。
馬場も意外と悪そうだったし、大外回ったし、休養明けだし。
それでも上がりはメンバー中2位の34.7秒。上等。
勝てなくて春のクラシックは遠のいたけど、内容は悪くなかった、と。
この馬は東京じゃなくて中山みたいなコースで走らせてあげたい。
レース後のコメントでは騎手が「もっと長い方が良い」と言ってくれたみたいで、次走は2/27 中山1800m戦になる様子。
中山になるし、距離も延びるし、ええやんと思ったけど・・・
うんっ?中山1800m(牝)なんか聞いたことある気が・・・
・・・最悪。
イングリッドと被るやん。
馬友の東京ダ1700さんと被るって言うよりはあの強い馬とはやりたくないって気持ちの方が強い
あの馬、やや反則に近い。
そんな東京ダ1700さんから写真提供。
他にも写真UPしてくれてます。インダクティの出資者は1700さんのブログから馬の画像掲示板へGo!
除外やなんやらあるからすんなりは行かんけど、それも含めて楽しめてる現状は恵まれてる。やっぱ馬はとりあえず2歳時に1勝する馬を探すのがええんやなぁ、きっと。