開花☆
きれいだね☆
« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »
きれいだね☆
おやびん小学校で三者懇談がありました。
じゃが子は託児をお願いさせていただき、こびん同伴なので4者懇談かな!?
まあ、話の内容は特にコレと言ってなかったんだけどー・・・。
その時のおやびんの態度に、すこしがっかりしました。。。
すべては、『恥ずかしい』という事が前提にあるのだろうケド、話されたり質問されている先生の方をとにかく見ない&目を合わせない。座ってじっとしていられない。ふにゃふにゃしている・・・。
照れ隠しなのは分かるけどぉぉぉぉお・・・。ん゛~~~。がくっし。。。
おやびん、このたびボーイスカウトの1年生バージョンビーバー隊になりました。
入隊式では、ビーバー隊の決まりをひとりづつみんなの前で宣誓する(まあ、かたち的なものですが)という大仕事(!?)がおやびんにはあったのですが、ふにゃふにゃせずに言えました!!おやびんには申し訳ないのですが、いくみんは内心『どうだろうなぁ?できるかなぁ』と半信半疑でした。超恥ずかしがりやで、特にはじめましての人の前では積極的に自分からいく事のないあの(!)おやびんが・・・、自ら行動を起こしたというのは正直驚きましたが、『やったね!!』とてもとても嬉しく思いました。思わず心の中でガッツポーズ&ひとりニヤけていました。。。
活動の内容(いろいろな様子や雰囲気や接し方など・・・)的にはもひとつ物足りないような感じもしましたが、「たのしかった〜」とおやびん。
まずはそれが一番です!!
そして、親子ともどもいろいろ経験を積んでいきたいと思います。
ちなみに・・・、1年生や2年生そしておやびんに、負けずおとらず何事にもついていっているこびんもすごいです!
学校や幼稚園は今週までで、いよいよ夏休みがやってきます。
彼らは楽しみにしているようですが、いくみんの頭の中は「どうやって乗り切ろうか・・・」です(笑)。
じゃが子もだんだんややこしくなってきているし・・・。
まったくもってお出かけの予定はありませんが、サマースクールやプールやバーベキューなどしていくのかなぁ。
どこいこー。なにしてすごそー。ごはんどうしよー。ながいなー。
ふう。。。
我が家のカーポート、いよいよ動き出しました。
大工工事がおわり、あとは屋根や電気関係のようで今週には完成する予定との事。
経費削減のため、防腐・防虫の塗装は自分達でします。お天気や工事のスケジュールやたかぼーの仕事の関係で、日曜日早速塗りました。たかぼーは17時まで仕事のため、とりあえずできるところまでいくみんのみ・・・。もれなく、おやびん・こびん・じゃが子つき!合間合い間を見て、ひたすらぬりぬり。あ゛〜つ゛〜い゛〜。。。
夕方、ひと区切りをつけて終了。帰って着替えると・・・。
おしりと腰のさかいめくらいに、5〜6センチの帯状の日焼けのあとが。。。
帽子や長袖である程度は覆っていたのに、変なトコ日焼けしちゃいましたっ!ひゃ〜、はずかし。。。
七夕ももう過ぎてしまいましたが、おやびん・こびんの短冊のお願い事は・・・?
おやびん『ぱんやさんになれますように』『じがきれいにかけますように』
こびん『ばれーのせんしゅになれますように」
だって。。。
おやびん、ぽこぽこぱんかあさんのところに弟子入りさせていただく(笑)?字は練習あるのみだっ!
こびん、ホントにそう思ってるの?
・・・、と心でつぶやきながら聞いていました。。。
ねがいごと、かなえられるかな!?
先日、我が家のちびっこぎゃんぐ3人といくみんでお買い物していました。
じゃが子をカートに乗せ、ひととおりまわってレジへ並びました。
ふと、じゃが子を見るとおにぎり(ばくだんおにぎりというヤツ)をほおばっていました。
ん!?
一瞬、目が点に。いくみんの思考回路がストップ・・・。
そう。彼女は、レジで「ぴっ」する前に、がぶりっ。もぐもぐ。すずしいぃ〜顔で、しかもラップの上から!
仕方なく、かじりかけのおにぎりを「ぴっ」。
ははは・・・。
くいしんぼん♪のおやびんですら、小さい時そんな事はしなかったのに。。。
おぬし、ただ者ではないなっ!?
幼稚園の玄関が忍者やしきに大変身!!
年長さんがおみこしかついでー(こびんたちは後ろで連なります)、
で、中に入ってお店やゲームや工作やのど自慢を楽しみます。今年からは売店も始めました。おにぎりやあげぱんやからあげやフランクフルトやゼリーやジュースなどがありましたよぉ〜。大盛況です♪
いくみんは役員なのでお手伝いがあり、こびんは同じく役員のお友達のお父さんにみていただきました。
いっぱい遊んでいただいたようで、とても楽しそうにしていました!のど自慢では、お友達と一緒に歌ったそうです。『ぎんぎらぎんにさりげなくぅ〜♪』だそうです。お友達、しぶいナ。。。
本当にありがとうです。
園児としてと役員としての初めての幼稚園の夏祭りでした。不慣れなところがありましたが、楽しめたのではないでしょうか。
他の役員や係りの皆さん、幼稚園の先生や調理員の皆さん、おうちの方々、お疲れさま&ありがとうございました。