2010年01月10日
ホールオブフェームの08 これから
ホールオブフェームの08の馬体が更新。
幼くて、まだまだこれから。
3月生まれだけど、成長という点では同期たちにはずいぶん遅れてる感じ。
でもここからどれだけ変わってくるんだろうか、多少楽しみもある造り。
変なことせずに素直に成長してくれれば。
でもずいぶん大人しそうな顔してるなぁ・・・。
それが心配。
競走馬になれるかしら。(笑)
体が小さいのは、仕方ないね。
ホールオブフェームの08の馬体が更新。
幼くて、まだまだこれから。
3月生まれだけど、成長という点では同期たちにはずいぶん遅れてる感じ。
でもここからどれだけ変わってくるんだろうか、多少楽しみもある造り。
変なことせずに素直に成長してくれれば。
でもずいぶん大人しそうな顔してるなぁ・・・。
それが心配。
競走馬になれるかしら。(笑)
体が小さいのは、仕方ないね。
さて・・・なかなか手が進まないホールオブフェーム08の初記事。(笑)
いや馬体自体はそんなに悲観はしていないんですけど、小さいんですよねー。
小さいのはあかんよ。小さいのは。
(1歳の12月で404キロ。こんなにお腹大きいのに・・・)
・・・いや、最初から大きくはならんと分かりきって出資してるんですが、小さ過ぎる。
このままいってもデビュー時には420キロ台かな?
420台ならまだ許せるものの、400台ってのも十分にありえる・・・。
3月生まれだしね。
あっちは桜花賞で、こっちはオークスかー?
・・・なんて事を書いててもむなしくなるくらいの成長力。
ほかの一歳馬がズンズン成長してるのに比べ、ずいぶん遅れをとってるなぁ。
そして・・・小さい割には脚元に関して、もうすでに気になる部分が出現。
大丈夫だろうか・・・?(苦笑)
で、一応この馬のライバルに設定してるのはこの馬。
似たような価格帯で、重賞を勝ってるお兄ちゃんがいるというのが共通点。
出資候補の一頭だった馬です。
キャパより200万円ほどお値段が高かった事と、なんと言っても厩舎を嫌って出資は諦めました。この厩舎よりはホールオブフェーム08の厩舎でしょー!って考えたことは覚えているのですが、肝心のそのホールオブフェーム08の厩舎が思い出せません。(笑)
お兄ちゃんと一緒だったかな?
マジで思い出せない・・・。
といって、調べる気力も無し。いつか分かるさ。(苦笑)
この馬は良いですねー。
適正は完全に桜花賞ですが、期待したくなる馬体。
早くから動けそうだし、こっちにしとくべきだったかー!?
ま、最後には勝つけどね・・・・・・(-。-) ボソッ
早くデビューせんかなぁ・・・。
公式HPにコメントを確認しに行ったら、在厩場所がグリーンWになってた・・・。
あぁ、今年の競馬は終わったなぁ・・・。
せっかくラインオブナイトが好走して、「さぁ、年内に後一戦!」って期待が高まっていたのに・・・万全を期しての短期放牧か。相変わらず慎重だ、この調教師さん。
ま、前向きな放牧だと思うので良しとせねば。
ふり返れば、今年の愛馬の成績は、過去最高の成績だった去年の4勝に比べ1勝。
エイプリルウインドの引退もあって、決して良い年ではなかったですが、ただその1勝が日経賞(G2) ですからね。文句言うのは贅沢ってもんです。
さぁ、来年はどうなるか?
アルナスラインとラインオブナイトに未来の桜花賞馬が2頭も控えてます。(笑)
間違いなく良い年になる、はずです。
宝塚記念の後、今週ずっと出張でした。
しんどい出張だったので精神的に病んでます。(笑)
さて、社台募集ですが、私の結果はすでに決定したようです。
第2・第3希望馬が残口あり。
すなわち1.5次募集には参戦しない事が決定です。
両馬とも残口有りかぁ・・・。
・・・一応それを狙ってはいたんですが、残ると残るでなんか寂しい。(苦笑)
第3希望馬はお知らせした通りホールオブフェーム08。
で、まだお知らせしてなかった第2希望。
あと、預託先がポイント高かった。
笹田和秀厩舎。私みたいな貧乏人は先物買いしか出来ませんからね。
あの伊藤雄二厩舎で調教助手をしてた人で、タイキマスカレードが一時お世話に。
悪い印象は全く無い人物です。
と言う事で、とりあえず2頭希望なのでこのウィッチフルシンキング08は出資確定です。
ご一緒の方宜しくお願い致します。
後は第1希望が通るか通らないかだけ。
まだ希望は残されています。(苦笑)